コメントレス
・・・そろそろ話に加えていただいてもよろしいでしょうか(笑)。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
復帰に際し肯定・否定さまざまな喧騒をよそに四谷四丁目。一言だけ触れるなら、本人の意思より「このコでもう一儲けしよう」と目論む輩の意思の方が強く感じられてしまって、全面的に歓迎する気にはなれない。「利用する大人・利用される少女」の図式は何も変わっていないように思える。それで彼女は救われるのだろうか。彼女は救われなくていいのだろうか。いつまで消費され続ければいいのか。そこまでしなければならないほどの罪でも犯したのだろうか。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
というタイトルにしたものの話題になってるのかよくわからない。こちとらすっかり℃-uteファンとしての人生を満喫しているし、時間がなくて某巨大掲示板だのあちこちのブログだの読んでるヒマないもんで。
ネガティブキャンペーンは広告の見出しで十分事足りるし、取り上げたら負けだという気はする。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
はじめにいっておくが、間違っても公正な審査などはしていない。
僕は℃-uteの、矢島舞美のファンである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハロー!プロジェクトからのお知らせ
つんく♂コメント
美勇伝からのコメント
たぶん、僕には何もいう資格はない。いつの間にかマークを外していた。石川梨華というスターを擁していることで安心していたのかもしれない。
恐らく、安心は送り手の側にもあっただろう。
それでも、こうなった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コンサートやイベントの前には必ず注意事項のアナウンスがある。
大抵のことには羊のようにおとなしく従う僕だが、一つだけどうしても守れないものがある。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今回の青封筒では、グッズ地獄もさることながらエグゼクティブ会員の話題で持ちきりのようである。
僕も初めてこの情報に触れた時は色々と思うところがあったが、今は180度考えが変わった。
この程度でエグゼクティブとは片腹痛い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
基本的に「言いがかりをつける」というスタンスでお送りする方向でいく予定である。こんなものは読んでも何の役にも立たないものなので時間の無駄はなるべく節約することをおすすめするわけだが、そんなものをどうして書くのかというと、一度毒を吐いてしまわなければ気分がスッキリしないというだけで、純粋に自己満足のためでしかない。
そこそこ話題になった10月22日付のオッス君の日記。僕の知る限りでは良心的な反応が多かったようで、ハロプロのファンも捨てたものじゃないと思う。
これで安心して毒を吐けるというものだ。
言いたいことは伝わった。何も間違っていない。それはわかる。
それでも、何か納得しがたいものが残る。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント